防風通聖散

(ぼうふうつうしょうさん)
【効能効果】
ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)は腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症。
高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘等に良く効きます。
【用法用量】
通常、成人1日ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番) 7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
【成分・性状】
防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.5gを含有する。
日局オウゴン 2.0g 日局カンゾウ 2.0g 日局キキョウ 2.0g 日局セッコウ 2.0g 日局ビャクジュツ 2.0g 日局ダイオウ 1.5g 日局ケイガイ 1.2g 日局サンシシ 1.2g 日局シャクヤク 1.2g 日局センキュウ 1.2g 日局トウキ 1.2g 日局ハッカ 1.2g 日局ボウフウ 1.2g 日局マオウ 1.2g 日局レンギョウ 1.2g 日局ショウキョウ 0.3g カッセキ 3.0g 無水ボウショウ 0.7g
添加物  日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖
剤形  顆粒剤
色  黄かっ色     におい  特異なにおい     味  わずかな甘味を帯びた特異な味
識別コード  ツムラ/62  
【基本的注意】
1. ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。
なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
 2. ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、異常が認められた場合には投与を中止すること。
 3. 他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。
ダイオウを含む製剤との併用には、特に注意すること。
 4. ダイオウの瀉下作用には個人差が認められるので、用法及び用量に注意すること。
【副作用】
1発現状況 ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。
2重大な副作用  (1). 間質性肺炎 発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常(捻髪音)等があらわれた場合には、ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)の投与を中止し、速やかに胸部X線等の検査を実施するとともに副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
また、発熱、咳嗽、呼吸困難等があらわれた場合には、ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ツムラ62番)の服用を中止し、ただちに連絡するよう患者に対し注意を行うこと。
(2). 偽アルドステロン症 低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
(3). ミオパシー 低カリウム血症の結果としてミオパシーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
(4). 肝機能障害、黄疸 AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-P、γ-GTPの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
3その他の副作用  頻度不明 過敏症注1) 発疹、そう痒等 自律神経系 不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等 消化器 食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、軟便、下痢等 泌尿器 排尿障害等 注1)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。
【慎重投与】
1. 下痢、軟便のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
2. 胃腸の虚弱な患者[食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、軟便、下痢等があらわれることがある。]
3. 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
4. 病後の衰弱期、著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
5. 発汗傾向の著しい患者[発汗過多、全身脱力感等があらわれるおそれがある。]
6. 狭心症、心筋梗塞等の循環器系の障害のある患者、又はその既往歴のある患者 7. 重症高血圧症の患者 8. 高度の腎障害のある患者 9. 排尿障害のある患者 10. 甲状腺機能亢進症の患者 11. [(6)〜(10):これらの疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
【併用注意】
薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子 (1)マオウ含有製剤 (2)エフェドリン類含有製剤 (3)モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤 (4)甲状腺製剤 チロキシン リオチロニン (5)カテコールアミン製剤 エピネフリン イソプレナリン (6)キサンチン系製剤 テオフィリン ジプロフィリン 不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等があらわれやすくなるので、減量するなど慎重に投与すること。
交感神経刺激作用が増強されることが考えられる。
(1)カンゾウ含有製剤 (2)グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤 偽アルドステロン症があらわれやすくなる。
また、低カリウム血症の結果として、ミオパシーがあらわれやすくなる。
(「重大な副作用」の項参照)
グリチルリチン酸は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。
【高齢者への投与】
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意すること。
【妊婦、産婦、授乳婦等への投与】
1.妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい。[本剤に含まれるダイオウ(子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用)、無水ボウショウ(子宮収縮作用)により流早産の危険性がある。]2.授乳中の婦人には慎重に投与すること。[本剤に含まれるダイオウ中のアントラキノン誘導体が母乳中に移行し、乳児の下痢を起こすことがある。]
【小児への投与】
小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない]その他の注意
本剤には無水ボウショウが含まれているので、治療上食塩制限が必要な患者に継続投与する場合は注意すること。

貯法:しゃ光・気密容器
使用期限:容器、外箱に表示
【取扱品】
ツムラ防風通聖散エキス顆粒(ぼうふうつうしょうさん)ツムラ62番

ツムラ防風通聖散エキス顆粒大箱(ぼうふうつうしょうさん)ツムラ62番

錠剤:一元製薬 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)は、
私の症状・体質にはちょと合わないみたい?と思う方は、下記の類似処方をご覧下さい。

  大柴胡湯
  
  
  
当サイトに掲載されている文章・画像の無許可転載・転用を禁止します。すべての文章・画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 
Copyright(c)1996-2005 OHNOYA YAKKYOKU All rights reserved.
著作権所有者 【かんぽー.biz】【元気の出る薬局】大野屋薬局(薬屋.com)
↑こんな人に良く効きます!
防風通聖散
(ぼうふうつうしょうさん)

防風通聖散
防風通聖散